1dayセミナー
脳卒中症例に対する基本ハンドリング
〜内反尖足に対する徒手介入〜
【テーマ】
脳卒中片麻痺に対する基本的な徒手介入を学ぶ
【こんな方にオススメ】
✔︎ハンドリング(徒手介入)を学ぶのが初めて
✔︎動作分析や臨床応用が苦手な方
✔︎普段の臨床がついつい直接訓練になりがちな方
✔︎ハンドリングを学びたい、あるいはハンドリング技術を磨きたいという方
【概要】
ハンドリングを徹底的に練習するセミナーです。
臨床で活用するためには繊細なハンドリングの感覚や鍛錬する場が必要かと思います。
少人数開催を予定しておりますので、時間をかけてゆっくりお伝え致します。
今回は脳卒中症例に多く見られる「内反尖足」をテーマとします。
現象の基本的な理解から、実際の介入戦略まで実技を通してお伝え致します。
より実践的なアプローチを学べるよう、徹底的にハンドリングを行う実技セミナーを予定しています。
ハンドリングなどは文献や図書からは学びにくい部分です。皆様の職場でも中々学ぶ機会が多くないのではないでしょうか。
基本的なハンドリングのポイントやコツなどをお伝えしますので、皆様が個別性に富んだ臨床応用が出来ることを目標に開催いたします。
一緒にハンドリング技術を磨いて行きましょう。
【参加に当たって】
新型コロナウイルスの感染を防ぐべく、研修会開催に関してできる限りの感染対策を行います。
ご参加される方は、以下の内容にご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・マスク着用
・当日の体温チェック
・手指消毒
体調不良、体温37.5度以上の方は、参加をお控えいただきますようお願いいたします。(当日の場合でもキャンセル料はかかりませんのでご安心下さい)
【開催要項】
日程:令和2年6月25日(木)
開催時間:19:30~21:30(受付開始:19:00~)
講師:理学療法士 森佑大(カラダの先生 代表、TMPリハビリテーション研究会代表)
場所:ケンリハ脳卒中回復ステーション名古屋(名古屋駅より徒歩4分)
受講費:3,300円(税込)
定員:10名
当日の持ち物:筆記用具、動きやすい服装でお越し下さい
開催場所案内:ケンリハ脳卒中回復ステーション名古屋 地図
住所:名古屋市中村区太閤一丁目1-14 高橋ビル5階(名古屋駅より徒歩4分)
※駐車場が御座いませんので公共交通機関をご利用下さい。お車で来られる方は近くのコインパーキングをご利用下さい。
お申し込みはこちら→申込みフォーム
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から