2月の開催スケジュール
3daysナイトセミナー
脳卒中症例に対する立位バランス戦略の評価と実践
~戦略別の評価とアプローチ~
若手セラピスト必見!戦略を知り最適なアプローチが出来るようになろう!
3daysナイトセミナー
脳卒中症例に対する立位バランス戦略の評価と実践〜戦略別の評価とアプローチを学ぶ〜
今セミナーはこんな方にオススメです。
★脳血管疾患のリハビリに自身の持てない方
★姿勢動作分析に苦手意識のある方
★バランス戦略をどのように評価すれば良いのか知りたい方
★臨床で活かせるアプローチを学びたい方
今セミナーは3日間に分けての開催となります。バランス戦略を戦略別に分けた構成とし、3日間じっくりと臨床に活かせるような内容を学べます。3日間の詳細は下記をご確認下さい。
2/21は足関節戦略に対する評価とアプローチを予定しています。足関節戦略(ankle strategy)の獲得及び機能向上に必要な姿勢動作分析の視点を学びます。脳卒中症例では、感覚障害や筋の柔軟性低下により足関節戦略が適切に働かせることが困難になるケースが多く見られます。バイオメカニクス上、筋骨格系がどのように働かなければならないのかを交えつつ、臨床に活かせるアプローチ方法を学習します。
3/14は股関節戦略に対する評価とアプローチを予定しています。教科書や文献などでは足関節戦略の重要性を伝えるものは数多くありますが、股関節戦略(hip strategy)を重要視するものはあまり多くないように感じます。しかし生活上、股関節戦略は欠かせないものであり、その働きを知ることは臨床上不可欠であると考えられます。より最適な股関節戦略の獲得に向けたアプローチ及び評価を学習します。
4/18は踏み出し戦略に対する評価とアプローチを予定しています。足関節戦略、股関節戦略以外にもう一つ重要なバランス戦略があります。それが踏み出し戦略(stepping strategy)です。この反応が上手く機能しなければヒトは転倒してしまいます。脳卒中症例ではこの踏み出し戦略が困難であるが故、転倒しやすい状況に陥るのです。踏み出し戦略時の支持足、踏み出し足がどのように機能するのかを理解しそのアプローチ方法を学習します。
3日間ともに実技を中心に行いますが、内容は分かりやすく噛み砕いて説明いたします。アシスタントもいますので、どの実技内容でも必ずスタッフが周るように準備しています。明日からの臨床に活かせるよう、現場視点で伝えることをモットーにお送りいたします。※いずれか一日のご参加でも可能です。一日だけの参加でも大丈夫なように構成しています。
【開催要項】
講師:森佑大(ケンリハ脳卒中回復ステーションPT、TMPリハビリ研究会代表)
日時:平成31年2月21日、3月14日、4月18日 19時半から21時半まで(受付開始:19時〜)
場所:ケンリハ脳卒中回復ステーション名古屋(名古屋駅より徒歩4分)
受講費:
3日間全て参加の場合9,000円(税込)
1日または2日間の参加の場合1日につき3,500円(税込)
※当日現金にてお支払いお願いします。
定員:20名
当日の持ち物:筆記用具、動きやすい服装でお越し下さい
開催場所案内:
ケンリハ脳卒中回復ステーション名古屋 地図
住所:名古屋市中村区太閤一丁目1-14 高橋ビル5階(名古屋駅より徒歩4分)
※駐車場が御座いませんので公共交通機関をご利用下さい。お車で来られる方は近くのコインパーキングをご利用下さい。
終了しました
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から