転倒とバランス機能を紐解く
-下肢支持性に対する介入戦略の考案とアプローチ- ~基礎編~
ご参加頂いた先生方、誠にありがとうございました。
転倒に至る身体機能上の原因や、なぜ転倒は後側方に多いのか、
そういった臨床や予防における疑問の解消に向け、転倒とバランス機能を結びつけるための知識の共有
多角的な視点からのバランス機能の捉え方
姿勢観察から下肢機能に対する評価の目的やポイントについて実技も交えながら基礎知識を整理しました。
次回は7月26日~応用編~です。
CVAの方の麻痺側肢の支持性を高めるアプローチやADLに合わせたバランス機能の獲得に対するアプローチなど、
より臨床的な内容を予定しております。
本日ご参加されていなくても、理解できる内容となっております。
興味のある方は当団体HPよりお申込みお願いします。
今後ともよろしくお願い致します。