5月の開催スケジュール
1dayナイトセミナー
脳卒中片麻痺者に対する運動療法
~麻痺の程度に合わせた評価と治療アプローチの実践〜
脳卒中片麻痺者に対する運動療法
~麻痺の程度に合わせた評価と治療アプローチの実践〜
今セミナーはこんな方にオススメです。
★脳血管疾患のリハビリに自身の持てない方
★麻痺の程度に関わらず同じような手技、リハビリを選択してしまっている方
★運動療法を(もう一度)基礎から学びたい方
★筋トレではなく、神経筋促通やハンドリングとして治療アプローチを学んでみたい方
今回のテーマは「bridge exercise」です。
PT,OTであれば一度は実施したことがあるかしれません。
かく言う私も入職したての頃は良く使っていました。
目的は「大殿筋のトレーニング」
主に筋力を養う目的で選択したことでしょう。
しかしこの「bridge exercise」は本当に大殿筋の筋力トレーニングに適しているのでしょうか?
更に誰にでも同じやり方でいいのでしょうか?
脳卒中症例では様々な症状があります。
麻痺の程度や部位も異なります。
今セミナーでは片麻痺者に対する運動療法としての「bridge exercise」をお伝えするとともに、
麻痺の程度に合わせた運動療法の考え方やアプローチ方法を実技を通して学習します。
・筋緊張の低い症例に対する「bridge exercise」
・共同運動パターンから分離運動を促すための「bridge exercise」
・歩行やADLにつながるための「bridge exercise」など
実技時間を多めに配分して開催する予定です。
当日は実技指導アシスタントも用意しております。
皆様一組一組に回っていきますので、しっかりと理解できるまで直接指導します。
講師:森佑大(ケンリハ脳卒中回復ステーションPT、TMPリハビリ研究会代表)
日時:平成31年5月29日(水)19:30~21:30(受付開始:19時〜)
場所:ケンリハ脳卒中回復ステーション名古屋(名古屋駅より徒歩4分)
受講費:2,000円(税込) ※当日現金にてお支払いお願いします。
定員:20名
当日の持ち物:筆記用具、動きやすい服装でお越し下さい
開催場所案内:ケンリハ脳卒中回復ステーション名古屋 地図
住所:名古屋市中村区太閤一丁目1-14 高橋ビル5階(名古屋駅より徒歩4分)
※駐車場が御座いませんので公共交通機関をご利用下さい。お車で来られる方は近くのコインパーキングをご利用下さい。
お申し込みはこちら→申込みフォーム
※ただ今、キャンセル待ちです
特別企画
同日(5/29)に一日セミナーが開催されます!!
基本動作(寝返り、起き上がり動作)獲得に向けた徹底ハンドリングセミナー
「Brunnstrom stage別治療アプローチの実践」と 「寝返り、起き上がり動作獲得に向けた徹底ハンドリングセミナー」を合わせてお申し込み頂きますと、セミナーを無料(2000円→0円)にて受講することが出来ます。
大変お得になっております。
朝から夜まで、我々と熱く熱く学びましょう!
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から